|
|
白玉石で、清潔感のあるメンテナンスフリーのお庭&アプローチが完成!(川崎市中原区O様邸 ) |
 |
 |
 |
 |
Before |
|
After |
アプローチ部分には、お庭と同じカラー平板が敷いてありました。アクセントに細かい砂利を敷いてあった部分の砂利が減って雑草が生えてきてしまったということで、「既存の黒土と砂利を再利用して欲しい」とお施主様からご要望いただきました。
既存の土と砂利には雑草の根がかなり混ざっていたので、新しい砂利を足して玄関ドアの横の花壇植木の根元に敷くことにしました。
アクセントのところは、防草シートを敷いてから玉砂利を敷き詰めることで、清潔感のあるメンテナンスフリーのアプローチが完成しました。 |
 |
 |
 |
 |
Before |
|
After |
床がぬかるんでしまうということで、既存の平板に新たに18枚の平板を並べて敷きました。
導線ができ、お庭とお家の出入りもスムーズ
になりました。 |
 |
 |
 |
 |
Before |
|
After |
勝手口の横にある既存の立水栓の周りには白玉石を敷き詰めました。
立水栓の横には排水枡が設置されているのですが、平板を枡の蓋の形に合わせて円形に切るにはコストが掛かってしまい、どうしても蓋の周りに隙間が空き、ぬかるみができてしまうことを考えて白玉石を敷くことにしました。
枡の蓋をはずす時も、白玉石なら簡単に手でよけられることもメリットです。 |
|
|
|
 |